第44話「墓場の怪人カビビンガ」
怪人カビビンガが、一文字をおびき寄せ、ライダーとの初戦を繰り広げたのは、東京都世田谷区奥沢七丁目にある浄真寺の境内です。東急大井町線九品仏駅の改札を出てすぐの所にあります。
少女誘拐現場に到着した一文字と滝。
仁王門の左右には仁王様が立っています。
バイクから降りる滝。
この石碑は仁王門の向かって右側にあります。
仮面ライダー対戦闘員
三仏堂はどれも同じような形状ですが、中央の中品堂と思われます。壁の上半分は漆喰になり、石段の上には白い柵が設置されました。
仮面ライダー対ショッカー。
奥に見える仏堂は下品堂です。屋根も改修されて形が変わっているようです。実際の撮影位置はもう少し引いた位置です。
手裏剣を投げるカビビンガ。
後ろの石柵は天皇陛下がお植えになった松を保護するための物です。
カビビンガの猛攻
背後の立派な柳は撤去されてしまったようです。
足を運んでわかりましたが、墓地のシーンは別のロケーションのようです。カビビンガが爆弾を仕掛ける赤い屋根の鐘楼を手がかりに調査続行中です。
また、今回のロケ地に関する情報をお寄せくださった方にお礼申し上げます。ありがとうございました。
2009年1月11日追記
カビビンガが爆弾を仕掛ける赤い屋根の鐘楼は妙覚寺です。
撮影日 2007年11月23日
2007年11月26日月曜日
2007年11月21日水曜日
仮面ライダー エジプタスのアジト
第36話「生きかえったミイラ怪人エジプタス」
剛田博士を車で連行してアジトに到着。
この道は東京都道124号稲城よみうりランド前停車場線です。画面右の看板は「梨」「○○とり」「矢○」と読めます。
警戒して周りを見回すエジプタス。
本堂の上にあるお堂に向かう階段です。撮影当時と比べるとお墓がかなり増えているようです。
アジトに向かう戦闘員。
お堂からさらに上の墓地へ向かう階段です。
アジトを爆破するために外に出てきたエジプタス一味。
お堂の建物はそのままの雰囲気ですが、裏側はトタン張りです。
無事にアジトを立ち去る剛田博士親子。
お寺の入り口にあたる石段です。手摺が設けられました。先に見える道は東京都道124号です。
今回は一枚目の写真にある梨園の看板を手がかりにして探し始めました。大体同じ場所に上の写真の看板がありました。もぎとりはもうやっていないようで残念です。
撮影日 2007年11月18日
京王よみうりランド駅から徒歩5分。妙覚寺のお堂がエジプタスのアジトとして使用されました。
剛田博士を車で連行してアジトに到着。
この道は東京都道124号稲城よみうりランド前停車場線です。画面右の看板は「梨」「○○とり」「矢○」と読めます。
警戒して周りを見回すエジプタス。
本堂の上にあるお堂に向かう階段です。撮影当時と比べるとお墓がかなり増えているようです。
アジトに向かう戦闘員。
お堂からさらに上の墓地へ向かう階段です。
アジトを爆破するために外に出てきたエジプタス一味。
お堂の建物はそのままの雰囲気ですが、裏側はトタン張りです。
無事にアジトを立ち去る剛田博士親子。
お寺の入り口にあたる石段です。手摺が設けられました。先に見える道は東京都道124号です。
今回は一枚目の写真にある梨園の看板を手がかりにして探し始めました。大体同じ場所に上の写真の看板がありました。もぎとりはもうやっていないようで残念です。
撮影日 2007年11月18日
2007年11月18日日曜日
仮面ライダー 大丸用水頭首工施設
第70話「怪人エレキボタル 火の玉攻撃!!」
多摩川の右岸、大丸堰の稲城市側が怪人エレキボタルとの戦いの舞台です。南多摩水再生センターのすぐ裏手、サイクリングコースもここまで。
停電の原因を調査する本郷。
水門を上流側から撮影しています。
人間の焼けこげを発見した滝と本郷。
背後に取水口の様な物が見えます。水門の脇にある小屋は、撮影当時はまだなかったようです。
名乗りを上げる怪人エレキボタル。
後ろは南多摩水再生センターのコンクリ壁ですが、かなり草に覆われています。
怪人エレキボタル対仮面ライダーの初戦。
魚道の登り口です。撮影時と違い堰を超える水流はありません。
戦いは激しさを増し、堰の下へ。
堰の設備や波消しのブロックは2006年に改修されている様です。
怪人エレキボタルとの最終決戦。
ここも南多摩水再生センター側のコンクリ壁ですが、他所の採石場で行われる最終決戦の場面に、一部使用されています。
対岸は府中市是政。なかなか壮観です。しかし日が暮れるのが早くなってきましたね。
多摩川の右岸、大丸堰の稲城市側が怪人エレキボタルとの戦いの舞台です。南多摩水再生センターのすぐ裏手、サイクリングコースもここまで。
停電の原因を調査する本郷。
水門を上流側から撮影しています。
人間の焼けこげを発見した滝と本郷。
背後に取水口の様な物が見えます。水門の脇にある小屋は、撮影当時はまだなかったようです。
名乗りを上げる怪人エレキボタル。
後ろは南多摩水再生センターのコンクリ壁ですが、かなり草に覆われています。
怪人エレキボタル対仮面ライダーの初戦。
魚道の登り口です。撮影時と違い堰を超える水流はありません。
戦いは激しさを増し、堰の下へ。
堰の設備や波消しのブロックは2006年に改修されている様です。
怪人エレキボタルとの最終決戦。
ここも南多摩水再生センター側のコンクリ壁ですが、他所の採石場で行われる最終決戦の場面に、一部使用されています。
対岸は府中市是政。なかなか壮観です。しかし日が暮れるのが早くなってきましたね。
放映日 1972年7月29日
取材日 2007年11月17日
取材日 2007年11月17日
2007年11月10日土曜日
仮面ライダー 第45話「怪人ナメクジラのガス爆発作戦」
2014年4月2日追記
ガス爆発作戦の舞台は東京ガス練馬整圧所では無く世田谷整圧所(廻沢のガスタンク)でした。
ガス爆発作戦の舞台は東京ガス練馬整圧所では無く世田谷整圧所(廻沢のガスタンク)でした。
ご指摘をいただきました匿名様、yart先生様にこの場を借りてお礼申し上げます。有り難うございました。
ガス爆発作戦の舞台、世田谷整圧所(廻沢のガスタンク)につきましては訂正記事をご覧下さい。
- 以下削除予定 -
東京ガス練馬整圧所
目白通り沿いの谷原ガスタンクと呼ばれている所がガス爆発作戦の舞台です。畑も多く残るのどかな所に、全部で6個の球状ガスホルダーあります。
ガス爆発をもくろむショッカー。
- 以下削除予定 -
東京ガス練馬整圧所
目白通り沿いの谷原ガスタンクと呼ばれている所がガス爆発作戦の舞台です。畑も多く残るのどかな所に、全部で6個の球状ガスホルダーあります。
ガス爆発をもくろむショッカー。
実際の撮影は奥側の2個のタンクで行われたと思いますが、塀の外からではカメラが届きません。今回の撮影は全て手前側のタンクです。
2007年11月7日水曜日
仮面ライダー 東生田自然遊歩道のロケ地散策
小田急生田駅で下車、まず生田浄水場配水池を目指し、その後、東生田自然遊歩道沿いに寺尾台の団地を抜けてお墓のある坂道まで、ブラブラ撮影しながらでも2時間弱。生田スタジオもすぐ近くです。
第7話「死神カメレオン・決斗! 万博跡」
カメレオン男との決戦場所。丸い建物は川崎市水道局の生田浄水場の給水タンクです。建物はほぼそのままの形状ですが、周辺は草が覆い茂り、実際の撮影地点と思われる場所からタンクは、ほとんど見えませんでした。なので、冬〜春先の方が撮影当時の雰囲気に近いみたいです。
第7話「死神カメレオン・決斗! 万博跡」
本郷が子犬を拾うお墓。
お墓の奥の道路には街路樹が植えられたようです。
第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」
関博士を連れ去るショッカー。
寺尾台のお墓の前の坂道です。見晴らしが悪くなってここからは、調布側の町並みや寺尾台団地はもうあまり見えません。
第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」
連れ去られた関博士を追う一文字と滝。
上の画像と同じく寺尾台のお墓の前の坂道を下から見た所です。関博士を乗せた車の車内から見える景色もこの坂道のようです。
劇中にもよく写っている寺尾台団地の給水塔が、散策の良い目印になりました。
撮影日 2007年10月20日
第7話「死神カメレオン・決斗! 万博跡」
カメレオン男との決戦場所。丸い建物は川崎市水道局の生田浄水場の給水タンクです。建物はほぼそのままの形状ですが、周辺は草が覆い茂り、実際の撮影地点と思われる場所からタンクは、ほとんど見えませんでした。なので、冬〜春先の方が撮影当時の雰囲気に近いみたいです。
第7話「死神カメレオン・決斗! 万博跡」
本郷が子犬を拾うお墓。
お墓の奥の道路には街路樹が植えられたようです。
第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」
関博士を連れ去るショッカー。
寺尾台のお墓の前の坂道です。見晴らしが悪くなってここからは、調布側の町並みや寺尾台団地はもうあまり見えません。
第38話「稲妻怪人エイキングの世界暗黒作戦」
連れ去られた関博士を追う一文字と滝。
上の画像と同じく寺尾台のお墓の前の坂道を下から見た所です。関博士を乗せた車の車内から見える景色もこの坂道のようです。
劇中にもよく写っている寺尾台団地の給水塔が、散策の良い目印になりました。
撮影日 2007年10月20日
登録:
投稿 (Atom)