第74話「死の吸血魔 がんばれ!! ライダー少年隊」
第74話は永山団地近辺での撮影がその大半を占めています。
団地にやって来たショッカーの採血車。
永山団地を南西に横切る道路です。
電話ボックスがそのままです。当時の電話は水色のようです。遠くに見える鉄塔はかなり高くなっています。
団地内に延びる道路の先に公園があります。
血液を集めるため、子供を連れ去るショッカー。
先ほどの道路の先にある公園です。遊具等は異なりますが奥の階段等は同じです。自転車置き場等が出来て同じアングルからはほとんど何も見えません。
ショッカーの採血車が団地に入った所の少し先です。歩道の段差が無くなって、自転車は乗りやすいでしょう。
オートバイを止めた本郷と滝。
通路が少し変わっていますが、同じように駐車場がありました。
かなり広い団地ですが、今回も例に漏れず局所的にロケが行われています。血液工場もこの団地周辺かと思っていたのですが、残念ながら分かりませんでした。
放映日
1972年8月26日
取材日
2008年4月20日
2008年4月29日火曜日
2008年4月27日日曜日
仮面ライダー 公団永山団地
第74話「死の吸血魔 がんばれ!! ライダー少年隊」
吸血怪人シラキュラスは子供の血液を集めるために団地にやってきました。その団地のシーンは公団永山団地で撮影で撮影されました。昭和46年から入居がはじまった、多摩ニュータウン開発初期の団地だそうです。
滝がいるのは団地の3階です。
ショッカーに操られた看護婦が滝に襲いかかる。
一連のシーケンスは同じ場所で撮影されていますが、このカットは少し離れた場所です。撮影当時は芝生であった所が、現在では植え込みになっているようです。
本郷に襲いかかるシラキュラス。
現在では植え込みが設けられ、この場所でのアクションは無理です。
シラキュラスの背後のベランダに撮影を見物している人が見えます。ベランダはベージュに塗り直されています。洗濯物は今も昔も同じように干されています。
ライダーカード261番「変身ベルトのひみつ」も同じ場所です。
ショッカーを迎え撃つ仮面ライダー。
取材時は場所が分からず、似ていると思う所を何箇所か撮影していました。写真で見比べますと、昔の配電盤の痕跡が一致しているようです。木の成長に伴い添え木も大きくなっているのにはびっくりしました。
何号棟かの明記はしませんでしたが、作品を見れば分かりますので、是非ご覧になってください。
放映日
1972年8月26日
取材日
2008年4月20日
吸血怪人シラキュラスは子供の血液を集めるために団地にやってきました。その団地のシーンは公団永山団地で撮影で撮影されました。昭和46年から入居がはじまった、多摩ニュータウン開発初期の団地だそうです。
滝がいるのは団地の3階です。
ショッカーに操られた看護婦が滝に襲いかかる。
一連のシーケンスは同じ場所で撮影されていますが、このカットは少し離れた場所です。撮影当時は芝生であった所が、現在では植え込みになっているようです。
本郷に襲いかかるシラキュラス。
現在では植え込みが設けられ、この場所でのアクションは無理です。
シラキュラスの背後のベランダに撮影を見物している人が見えます。ベランダはベージュに塗り直されています。洗濯物は今も昔も同じように干されています。
ライダーカード261番「変身ベルトのひみつ」も同じ場所です。
ショッカーを迎え撃つ仮面ライダー。
取材時は場所が分からず、似ていると思う所を何箇所か撮影していました。写真で見比べますと、昔の配電盤の痕跡が一致しているようです。木の成長に伴い添え木も大きくなっているのにはびっくりしました。
何号棟かの明記はしませんでしたが、作品を見れば分かりますので、是非ご覧になってください。
放映日
1972年8月26日
取材日
2008年4月20日
2008年4月22日火曜日
行け!グリーンマン 王禅寺西4丁目
2008年4月21日月曜日
行け!グリーンマン 王禅寺北第6公園
グリーンマンの最初期エピソードは、大体いつも同じ公園で戦っていました。そのため2ちゃんねるの常連ファンの間では「いつもの公園」と呼ばれていました。それがこの王禅寺北第6公園です。住宅地の中にひっそりとある小さな公園です。
第2話 グリーンマン対アントギラス
アントギラスを迎え撃つグリーンマン。ベンチの背もたれ等は変わっていますが、脚は同じようです。道路の奥は基礎工事のみの状態でしたが、今ではすっかり家が建ち並んでいます。
グリーンマンを魔界に引きずり込むアントギラス。魔界の入り口に落書きがされていますが、これ以外ないと言う一言です。
この土管の滑り台がグリーンマンの世界観を象徴していると言っても過言ではありません。
グリーンマンを見送る子供達。公園の奥の道路から入り口を見ています。大体の広さが分かります。
第4話 グリーンマン対ガイラ
忍び寄るトンチキと手下。ブランコとジャングルジムも塗り直されて残されています。
滑り台のひび割れも丁寧に補修されています。
植物の成長と、擁壁の上に更にブロック塀が建ったため見晴らしが大分変わりました。
第7話 グリーンマン対ストック
砂場の向こうに公園の一番奥側にある階段が見えます。
ブランコも塗装と座部以外はそのままです。背景の擁壁は右半分が低くなって家が建っています。
この写真は2004年9月に撮影した物です。この時は見てお分かりの様に、朽ち果てるがままになっている印象でした。人も誰もおらず、もう公園としての役割は果たしていないのかと思っていました。
今回訪れる際も、果たしてまだ残されているのかと少し心配でしたが、雑草や遊具も綺麗に手入れされており、遊んでいる人も沢山いて嬉しかったです。今にして思えばですが、朽ちた光景もなかなか詩的な感じがします。
放映日
行け!グリーンマン
1973年11月12日から1974年9月27日まで
取材日
2004年9月4日
2008年3月15日
2008年4月6日
第2話 グリーンマン対アントギラス
アントギラスを迎え撃つグリーンマン。ベンチの背もたれ等は変わっていますが、脚は同じようです。道路の奥は基礎工事のみの状態でしたが、今ではすっかり家が建ち並んでいます。
グリーンマンを魔界に引きずり込むアントギラス。魔界の入り口に落書きがされていますが、これ以外ないと言う一言です。
この土管の滑り台がグリーンマンの世界観を象徴していると言っても過言ではありません。
グリーンマンを見送る子供達。公園の奥の道路から入り口を見ています。大体の広さが分かります。
第4話 グリーンマン対ガイラ
忍び寄るトンチキと手下。ブランコとジャングルジムも塗り直されて残されています。
滑り台のひび割れも丁寧に補修されています。
植物の成長と、擁壁の上に更にブロック塀が建ったため見晴らしが大分変わりました。
第7話 グリーンマン対ストック
砂場の向こうに公園の一番奥側にある階段が見えます。
ブランコも塗装と座部以外はそのままです。背景の擁壁は右半分が低くなって家が建っています。
この写真は2004年9月に撮影した物です。この時は見てお分かりの様に、朽ち果てるがままになっている印象でした。人も誰もおらず、もう公園としての役割は果たしていないのかと思っていました。
今回訪れる際も、果たしてまだ残されているのかと少し心配でしたが、雑草や遊具も綺麗に手入れされており、遊んでいる人も沢山いて嬉しかったです。今にして思えばですが、朽ちた光景もなかなか詩的な感じがします。
放映日
行け!グリーンマン
1973年11月12日から1974年9月27日まで
取材日
2004年9月4日
2008年3月15日
2008年4月6日
登録:
投稿 (Atom)