第5話 「怪人かまきり男」
第5話でルリ子がスナックアミーゴの表の様子を伺う場面は、鶴川団地セントラル商店街で撮影されていました。
史郎が見たと言うかまきりの化け物を探すルリ子。
セントラル商店街は同じようなゲートが沢山あり、撮影に使用されていたのは商店街では最も外側、8番ゲートだと思います。
ルリ子の後ろに見えるお店の窓枠に特徴があり、それがホビーショップサンケイと同じものだと言う事が分かりました。
昔ながらのオモチャ屋さんです。
かまきり男は2階に潜伏。
カメラが2階にパンする間の壁面に「気」と言う文字が書いてあるので、電気屋さんがあるのかと思いましたが、現在は健康器具「ヘルストロン」のお店でした。
セントラル商店街は鶴川団地の商業的拠点として昭和44年にオープン、
現在も沢山のお店が軒を並べていました。
セントラル商店街ホームページでは、魅力を知るコーナーが興味深いです。
放映日
1971年5月2日
怪人かまきり男
取材日
2010年10月23日
2010年10月31日日曜日
2010年10月30日土曜日
仮面ライダー 鶴川第四小入口
第10話「よみがえるコブラ男」
第10話では鶴川団地の西側、鶴川第四小入口の交差点に立つ建物で立花藤兵衛が営業するスナックアミーゴの外観が撮影されていました。
スナックアミーゴにやって来た本郷。鶴川四丁目から熊ケ谷町までを結ぶ道路です。
アーチ状の窓が印象的です。
スナックアミーゴの看板は、実際のお店の看板の上に重ねられています。
以前は「ひまわり」と言うパーマ屋さんだったようです。現在は空家のようです。
電柱に書かれている住所は町田市鶴川四丁目10番です。
怪物を見たと報告に来たとおる君。僅かなスペースに増築されており、そこにはホームサービスのお店があったようです。番組中の画面奥に牛乳のケースが積まれています。現在も鶴川森永ミルクセンターとして健在でした。
道路の反対側の建物も概ね一致します。この一帯は商業エリアですが、この日は大半が営業していませんでした。
現地に着くまでこの建物が現存しているか心配でしたが、ちゃんとそこにありました。この一画はまるで時間が止まっているかの様です。
1971年6月5日
よみがえるコブラ男
取材日
2010年10月23日
第10話では鶴川団地の西側、鶴川第四小入口の交差点に立つ建物で立花藤兵衛が営業するスナックアミーゴの外観が撮影されていました。
スナックアミーゴにやって来た本郷。鶴川四丁目から熊ケ谷町までを結ぶ道路です。
アーチ状の窓が印象的です。
スナックアミーゴの看板は、実際のお店の看板の上に重ねられています。
以前は「ひまわり」と言うパーマ屋さんだったようです。現在は空家のようです。
電柱に書かれている住所は町田市鶴川四丁目10番です。
怪物を見たと報告に来たとおる君。僅かなスペースに増築されており、そこにはホームサービスのお店があったようです。番組中の画面奥に牛乳のケースが積まれています。現在も鶴川森永ミルクセンターとして健在でした。
道路の反対側の建物も概ね一致します。この一帯は商業エリアですが、この日は大半が営業していませんでした。
現地に着くまでこの建物が現存しているか心配でしたが、ちゃんとそこにありました。この一画はまるで時間が止まっているかの様です。
1971年6月5日
よみがえるコブラ男
取材日
2010年10月23日
2010年10月28日木曜日
仮面ライダー 鶴川団地東
鶴川団地周辺の路上でオートバイ走行シーンが撮影されており、旧1号編ではバンクフィルムとして劇中やエンドシーケンスで多用されています。
第10話「よみがえるコブラ男」
何より印象深い第10話のエンドシーケンス。鶴川団地東と名付けられている三叉路です。本郷は鶴川団地方面から、鶴川街道へ合流。
第5話 「怪人かまきり男」
かまきり男に連れ去られた雨宮ちか子を追う本郷。
第10話のエンドシーケンスと同じ三叉路で、進行方向が逆です。
番組撮影当時は横断歩道は無かったようです。
猛スピードで、鶴川団地方面へ左折。
こちらも横断歩道は無かったようです。おそらく広袴に住宅が増えてから横断歩道が設けられたのではないでしょうか。
かまきり男のアジトへ急ぐ本郷。
これも同じ鶴川団地から鶴川街道への三叉路へと向かっているのだと思いますが、正確な場所は分かりませんでした。
鶴川街道は何時も、もの凄い交通量です。
放映日
1971年5月2日
怪人かまきり男
1971年6月5日
よみがえるコブラ男
取材日
2010年10月23日
第10話「よみがえるコブラ男」
何より印象深い第10話のエンドシーケンス。鶴川団地東と名付けられている三叉路です。本郷は鶴川団地方面から、鶴川街道へ合流。
第5話 「怪人かまきり男」
かまきり男に連れ去られた雨宮ちか子を追う本郷。
第10話のエンドシーケンスと同じ三叉路で、進行方向が逆です。
番組撮影当時は横断歩道は無かったようです。
猛スピードで、鶴川団地方面へ左折。
こちらも横断歩道は無かったようです。おそらく広袴に住宅が増えてから横断歩道が設けられたのではないでしょうか。
かまきり男のアジトへ急ぐ本郷。
これも同じ鶴川団地から鶴川街道への三叉路へと向かっているのだと思いますが、正確な場所は分かりませんでした。
鶴川街道は何時も、もの凄い交通量です。
放映日
1971年5月2日
怪人かまきり男
1971年6月5日
よみがえるコブラ男
取材日
2010年10月23日
2010年5月4日火曜日
仮面ライダー 猿島要塞
この要塞跡は特撮番組の撮影に置いても、重要な悪の施設に決死の潜入を試みるような場面や、非日常空間の演出に使用される事が多い様に思われます。
第67話「ショッカー首領出現!! ライダー危うし」
滝とライダーがショッカーの要塞島を急襲。船着場から展望台広場にむかうまでの通路は、赤煉瓦の要塞施設に囲まれています。見学通路は木道となっており、気持ちよく見学することができます。
第80話「ゲルショッカー出現! 仮面ライダー最後の日!!」
ゲルショッカー日本支部の結成式に侵入する本郷と滝。要塞の入り口は多数ありますが、全て塞がれてしまっています。
仮面ライダー対ギリザメス。ひとつ上の場面と同じ場所です。ガイドさんに歴史の解説を聞きながら見学していた団体さんがいらっしゃいました。
復活したコブラ男との最終決戦も猿島が舞台です。派手に爆発していますが、現在は鉄網の扉で塞がれています。トンネルの高さが違うような気もしましたが、煉瓦の並びが似ています。
要塞は島の内側をえぐる様に建造されており、島外からは要塞施設はまったく見えません。島内部の要塞施設以外は、豊かな自然に覆われています。
ひとつ上の写真の赤煉瓦のトンネルの上部斜面だと思います。壁に文字が沢山刻まれています。現場では気づきませんでしたが、目立つ文字のいくつかは一致しています。単なる落書きのようですが、一体いつ刻まれた物なのでしょうか。
ここも同じ場所です。本郷と滝が歩いている斜面は階段になっていますが、現在は立ち入り禁止です。
第67話「ショッカー首領出現!! ライダー危うし」
仮面ライダーと滝が戦っている円形の地面が砲台跡です。
砲台にはフランス製のキャノン砲が配備されていたそうです。砲台跡は島内に複数あり、撮影が行われたのがどこか?までは分かりませんでした。
第80話「ゲルショッカー出現! 仮面ライダー最後の日!!」
空中で爆発したライダーを呆然と見上げる滝。海岸線の石垣は崩れており、1972年当時とは大分地形が変わっている様に思いました。
放映日
第9話「恐怖コブラ男」
1971年5月29日
第67話「ショッカー首領出現!! ライダー危うし」
1972年7月8日
第80話「ゲルショッカー出現! 仮面ライダー最後の日!!」
1972年10月7日
取材日
2004年9月19日
2008年9月13日
登録:
投稿 (Atom)