

第15話「魔の穴!!ヒトデツボの猛撃」


広場から奥を見て左側に野球場があります。ネットは大分高くなっているようです。また、樹木が育ち広場からの見晴らしは大分悪くなっています。


アイが名乗りを上げる岩は健在でしたが、チョークで落書きされていました。写真では分かりにくいですが、右後方にある街灯は健在です。


ダイヤモンドアイ参上。正面に体育館、左側に野球場があります。


広場に小高く盛り上がっている部分があり、アイの立つ岩はそのふもとにありました、


番組の画像では広場から上用賀にある世田谷清掃工場の煙突が見えますが、現在は樹木が育ち見えませんでしたので、場所を変えて撮影してみました。

取材時、公園内の地図ではこのネットの奥は東京厚生年金スポーツセンターでしたが、2010年1月に営業を終了し、現在は世田谷区立大蔵第二運動場となっているようです。
まったくの私事ですが、その昔、新入社員研修を受けた所がこの厚生年金スポーツセンターでした。


塾に行く為友達と遊べない雨宮少年。
正門と体育館を結ぶ公園のメイン通路です。奥に見える四角いゲートは世田谷総合運動場の正門です。画面左の歩道橋を渡り、バス通りを超えると砧公園です。
第16話「秘術!!電光ワレアタマ」


タバコを捨てる男性に注意を促すニコニコ会の少年達。
これも正門から体育館に延びる通路です。


自由広場と通路を挿んで反対側にある児童園です。
ここには様々な遊具や機関車が設置されています。


ニコニコ会の変貌に悩むライコウに助言するアイ。
体育館の右側の通路です。
自由広場では番組と同じ様に少年達が砂煙を上げてサッカーをしていました。こういう所は今も昔も変わらないようです。
第15話「魔の穴!!ヒトデツボの猛撃」
1972年10月27日
第16話「秘術!!電光ワレアタマ」
1972年11月3日
取材日
2009年9月25日