2008年1月27日日曜日

仮面ライダー サニーストンホテル

第21話「ドクガンダー大阪城の対決!」 その1 その2
一文字達は捉えた戦闘員をホテルの一室に監禁します。
そこをドクガンダーが襲撃、ホテルの屋上で新御堂筋を眼下に戦いが繰り広げられます。地下鉄御堂筋線江坂駅前のサニーストンホテルでロケが行われました。




江坂駅前徒歩1分。サニーストンホテル。建物は1977年に立て替えられており、現在は第一サニーストンホテル別館となっています。


ホテル屋上からトヨタレンタカーの看板が見えますが、現在もトヨタレンタリースの看板があります。取材写真は御堂筋線の車内からの撮影です。


ロケ当時の建物ではありませんでしたが、立て替えたにしては、雰囲気が似ているような気がしました。


放映日
1971年8月21日

撮影日
2008年1月3日

2008年1月23日水曜日

仮面ライダー 大阪城公園 その2

第21話「ドクガンダー大阪城の対決!」

ドクガンダーの企みを全て阻止し、最終決戦の場となったのも、大阪城天守閣の北西、青屋門一帯です。

この写真は青屋門の手前で、奥には少し大阪城ホールが見えます。



ドクガンダーを圧倒するライダー。
最初の写真の右側の石垣です。


右側の石垣の一部です。
左側の石垣にも、飛び降りたドクガンダーの背景と一致する所がありました。石垣は新しく積み直されている所もありますが、この場所はほぼそのままです。


飛行するドクガンダーを目で追うライダー。
青屋門の内側から見て左側に上った所を、門の外側から見ています。


仮面ライダーの勝利。
ここも上と同じです。手摺は新しくなっているのがわかります。


天守閣も1995年〜97年の大改修の際にずいぶん綺麗になっています。内部も耐震構造になっているそうなので、長持ちしそうです。


放映日
1971年8月21日

撮影日
2008年1月2日

2008年1月22日火曜日

仮面ライダー 大阪城公園 その1

第21話「ドクガンダー大阪城の対決!」
怪人ドクガンダーに拉致された阪神理科大学の吉岡助教授を救出するため、大阪にやって来た立花レーシングクラブの面々。そして大阪城公園が怪人ドクガンダーとの決戦の舞台になりました。



望遠鏡で父親を探す五郎と、吉岡の娘、美樹。
刻印石広場から内濠を見下ろしています。


記念撮影するマリとユリ。
青屋門をくぐってすぐの所です。写真に写っている反対側は沢山の屋台が並んでいました。


記念撮影の背後に突如現れた、怪人ドクガンダー。
青屋門を入って真正面方向です。


ショッカー来襲。
青屋門の内側から見て右側にある階段を上った所です。


ショッカー来襲。
青屋門の内側から見て左側に上った所です。


危うし立花レーシングクラブ。
青屋門の右側の階段です。左側の上部に登るには少し離れた階段を使用します。


青屋門の内側です。カメラを構えている男性のあたりで、ちょうど藤兵衛もカメラを構えていたのではないでしょうか。


逃げながらも反撃をする藤兵衛達。
青屋門を背にして右側に行くと、この極楽橋があります。橋の周辺からは天守閣の眺めもよく、なかなかの人気スポットのようです。


極楽橋を渡りきった所です。上にいくと刻印石広場、さらに行くと天守閣です。


ショッカーにとらわれた藤兵衛達。
約40万坪もあった大阪砲兵工廠(陸軍兵器工廠)の本部等があった所だそうです。廃墟が残されていた部分でロケを行ったそうですが、1981年に取り壊され、現在は大阪城ホールになっています。そしてここも青屋門のすぐ正面にあります。

講談社の仮面ライダー公式マガジンには「大阪砲兵工廠化学分析場」での撮影とありましたが、化学分析場は京橋口の方にあり少し離れています。撮影が青屋門周辺で完結している点や、天守閣の角度から見て、このシーンや、ドクガンダーアジト内の格闘シーンは「砲兵工廠本部」跡での撮影だと思います。

大阪城ホールの脇にある石碑以外に砲兵工廠の痕跡を示す物はありませんでしたが、化学分析場は当時の建物が一部残されており、足を延ばされても面白いと思います。

その2に続きます。

放映日
1971年8月21日

撮影日
2008年1月2日

2008年1月15日火曜日

ミラーマン 学習院大学目白キャンパス

第24話 「カプセル冷凍怪獣 コールドンに挑戦せよ!」

インベーダーが時限爆弾を仕掛ける宇宙科学研究所は、学習院大学目白キャンパス。撮影の中心となったのは目白キャンパスの西1号館と呼ばれる校舎の周辺です。

1930年(昭和5年)、宮内省内匠寮設計、西1号館。



研究所を探りに来た京太郎。
西1号館は古いまま残されていすが、窓は新しくなっています。


インベーダーを発見した京太郎。
インベーダーが立っているのは、西1号館に向かって左側の入り口です。


スパナで殴られて京太郎が倒れるカットです。
壁のテクスチャが一致します。


爆破を阻止せんと、インベーダーと戦う京太郎。
ひさしのような物は無くなっていますが、設置跡が残っています。


奥に見えるのは北1号館。
画面右に見えるのは、中央教室。通称「ピラミッド校舎」です。どちらの校舎も壁が貼り直されて白く綺麗になっています。


そこへ駆けつけたSGM、村上チーフ。
西1号館の北側の入り口の前に車が泊まりました。奥は北1号館です。


村上チーフが時限爆弾を奪い空へ投げ捨て、研究所は守られました。
爆弾を追ってカメラがパンする間に西1号館の正面玄関〜上部が写ります。


1963年(昭和38年)前川國男設計、北1号館。


1960年(昭和35年)前川國男設計、中央教室。

今回は平成20年1月〜3月で取り壊し予定の、中央教室の見学会に行ってきました。見学会当日は、やはりここでロケを行ったウルトラセブン第29話「ひとりぼっちの地球人」の上映会と、満田監督のトークショーも催されました。

セブンの映像は、この中央教室と、北1号館を中心に、モダンでスタイリッシュな映像となっていますが、ミラーマンでは西1号館を中心に、極力中央教室を映さない事で、クラシカルな雰囲気を作り上げており、同じロケ地でも対照的な映像となっています。


放映日
1972年 5月21日

撮影日
2008年1月13日