第47話「死を呼ぶ氷魔人 トドギラー」
トドギラーとの2度に渡る戦いは全て、江ノ島の海岸部で撮影されています。撮影に使用されている磯は、江の島観光ルートには含まれていない部分ですが、磯の通称を調べると総称は「表磯」。撮影場所は「水道口」と呼ばれている辺りです。



この正面の岩場を中心に撮影が行われていたような印象です。


これも一つ前の比較写真でが画面の中心に写っていた岩場です。


これも同じ岩場です。
大きな穴ぼこが一致しているかに思えましたが、岩の起伏の印象は異なる気がします。落石を片付けたりもするのかもしれません。


崖は落石が起こりやすく、崖側一帯には柵が設置されています。


トドギラーが出入りする洞穴はその柵内にあります。
取材写真では比較的新しく落ちて来たと思われる岩が写っていますが、相当巨大な岩が落ちてくるようです。

奥に洞穴が見えますがかなり大きな穴です。


仮面ライダー対冷凍怪人トドギラー。
地面にある四角い物はイケスだそうで、補修されていますが現在は使われていないそうです。今回は何はさておきこの四角い物を見たかったんですが、イケスだとは思いませんでした。


イケス脇での戦い。奥に見える崖の地層が良く一致します。


イケスの縁です。
ライダーの左足の所にある窪みは一致しているのではないかと思いますが、全体的にかなり浸食されています。


ここもイケスの縁です。


特写スチールとの比較です。
撮影当時は波消ブロックの数が少なかった事が伺えます。防波堤の改修は2002年に行われたそうです。


一文字対ショッカー。
「水道口」のすぐ先にある「蹄鶴ヶ崎」と呼ばれている磯です。


取材時はかなり潮が満ちてしまいまして、足場は殆ど水没しています。

取材当日は最初に岩屋のある稚児ヶ淵の方に行ってしまい、その稚児ヶ淵側の海岸から、表磯まで直接行くことが出来ず、大分体力と時間をロスしてしまいました。
実際に着いてみると、磯のすぐそばに駐車場があるため、撮影の効率などを考えるとこちら側しかないなと思いました。
放映日
1972年2月19日
取材日
2011年7月30日