第11話「ケラリン族の大挑戦」
世田谷通りの日大商学部と大蔵団地の間を渡す大蔵坂上歩道橋。
この歩道橋が北見と京子の最期の別れとなりました。



源海龍を追う北見。
歩道橋の昇降口は世田谷通りの両側と日大商学部の正門前にあり、
これは歩道橋の世田谷通り上り車線側です。


北見の身を案ずる京子。
遠くに見える陸橋は大蔵団地間の連絡通路です。


京子を振り切って行く北見。
スロープには滑り止めがあったようですが、今はアスファルトです。


これが最後の別れとなりました。
水色に再塗装されていますが、それも大分汚れてきています。
愛の戦士 レインボーマン
第11話「罠をかけろ!」
レインボーマンでも同じ場所が使用されていました。


デパートに向かうタケシ。
これも世田谷通り上り車線側です。タケシの歩いて来た方に国際放映分室がありました。


タケシを追う死ね死ね団員A。
スロープとは別に螺旋階段があり、二人はそれを昇っています。

直線と曲線からなる構造が非常に美しい歩道橋です。
東宝と国際放映の撮影所からもほど近く、他にも撮影に使用されているのかもしれません。

撮影所はリニューアルされていますが分室は古そうです。
一体ここでは何をしていたんでしょうね。
放映日
光の戦士 ダイヤモンド・アイ
第11話 「ケラリン族の大挑戦」
1973年 12月14日
愛の戦士 レインボーマン
第11話 「罠をかけろ!」
1972年 12月15日
取材日
2008年2月10日(国際放映分室)
2008年5月17日
0 件のコメント:
コメントを投稿